2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

知床をMAB/BRに!!

知床世界遺産科学委員各位 日曜日に屋久島世界遺産科学委員会がありました。 5・25−28まで済州島でMABの国際調整委員会が開かれ、参加しました。持続可能な利用のための自然保護と言う、まさに日本が言いたいことも最も主張している機関と思います。に…

生物多様性と「イワンの馬鹿」

Date: Mon, 22 Jun 2009 21:43:05 +0900 今日は、排出量取引、生物多様性Bankingなどの環境経済学的Incentiveが、実は無理やり金融業者の仕事を作るためにやっていると聞いて、嫌気がさしたところです。これらは環境を守るためではなく、恐慌状態の金融業者…

大阪府環境審議会で全亜鉛研究成果が紹介される

Date: Thu, 18 Jun 2009 14:23:48 +0900 本学JSPS-PD(元COE−RA)の岩崎さんの研究成果が、末尾のように大阪府環境審議会で議論されていたようです。生態学会大会(ポスター賞受賞)の直後ですね。 http://www.epcc.pref.osaka.jp/kannosomu/kankyo_singikai/…

祝 九大 生態保全COE採択

九大(矢原徹一さん)が東大(鷲谷いづみさん他)と連携して申請していたCOEが採択されました。下記課題名を見れば、本COEと密接に関係することは明らかです。今後は連携して進めたいと思います。 http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/05_kyoten_k.html 自然…

日本 MAB 計画委員会 HP作成

Date: Sun, 14 Jun 2009 08:35:25 +0900 ユネスコ 人と生物圏(MAB)プログラム 関係者各位 下記サイトに、日本MAB計画委員会のサイトを移動しましたので、お知らせします。お気づきの点がありましたらお知らせください。また、載せるべきことがありましたら…

至急 横浜国大大学院受験生募集 化学物質のリスク評価

化審法(「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」)が改正され、多数の既存化学物質のリスク評価が必要になりつつあります。生物毒性試験ではとても間に合わないといわれています。そのため、生物毒性試験事態よりも、毒性試験結果の外挿ができる人…

スクデブ氏との懇談会

昨日、Sukhdev氏(COEで勉強会を開いた生物多様性条約ボン会議でTEEB=The Economy of Ecosystems and Biodiversityの編者)との懇談会に参加しました。【参加者が】こんなに少ないとは思わなかったので、貴重な機会でした。以下、私から参加者へのメールの抜…

Craig Miller博士の講演

今回、当方の研究室で招聘したDr. Craig Millerの講演日程です。 8日は、研究室で野生動物保護管理(外来種含む)を研究分野にしている学生の英語による研究紹介セッションもございます。 米国フロリダ大学博士課程の桜井良氏にも特別にお話していただきます…