2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧
今年の流行語大賞で、堀江貴文さんの「想定の範囲内」は有力だと思う。では、「想定」と「予想」または「予測」は何が違うのか、単なる同義語か、私なりに提案する。 予測(prediction)とは、本当に将来起こるという心象が強いときに用いる。リスク管理におい…
○○様 ご無沙汰しています。 国立・国定公園内における風力発電施設設置のあり方に関する検討会(第6回)を拝読しました。【中略】この委員会で、私としては承服しがたい発言があります。「2月7日の毎日新聞で、風車への衝突死の可能性を指摘する、北海道…
下記、一般公募です。数理モデル勉強会の皆様、 国大生態学関係各位 松田裕之です。お願いがあります。 2004年夏の生態学会釧路大会で行われたシンポジウム「生態学会の目指すところ」の後援と討論のテープ起こしをしていただくアルバイトのかたを募集してい…
○○さま、Jeconetの皆様 [jeconet:9040] Re: 地下壕に生息する洞窟性コウモリor樹洞性、絶滅危惧 上記のお返事ありがとうございました。お返事遅くなりました。 なお疑問が残ります。(松田の)問い 「なぜ、全国版RDB普通種の洞窟性コウモリのために、人工洞…
4月にはいり、水産庁で漁場保全課長の小松正之さんが水産総合研究センターに異動となった。去年はテレビ討論番組で議論したが、小松さんは国際捕鯨委員会IWCの長年における日本の顔として知られている。鯨害獣論、先住民生存捕鯨に対する政策など、意見が合…
アオギスについては、魚類学会の意見書は、アオギスを東京湾再生のシンボルとすること自体に反対したのではなく、もっと時間をかけて放流の是非を決めるべきだと主張したと読めるという意見を聞いた。 そうだとすれば、このような半端な意見では、水産庁を変…
私のお勧めの歌 と言うサイトを作りました。 発生学の歌 遺伝学の歌 進化学の歌 保全生態学の歌 リスク管理の歌 さて、それぞれ何を選んだでしょうか。発生学と遺伝学は決まり。進化学はもっと良い歌があるか?保全生態学の歌は美しい(歌詞思い出せない)。…
2005-04-06 に記した東京湾アオギス放流問題だが、いろいろな評価があるのに驚いた。 保全生態学者の多くは、アオギス放流に批判的だ。私の態度にも、委員会で明確に反対しなかったという批判も寄せられた。 けれども、逆の評価もある。ある著名な保全生態学…
2005-04-14 洞窟性コウモリの住処である防空壕は守るべきか について 本日以下のような投書を行った。最後の結論「今までの説明をうかがった限りの感想ですが,少なくとも、つぶす前に生息を確認せよ、生息が確認されている防空壕跡だけを守れという要求でも…
つい先日、鹿児島県の戦争中に作られた地下壕で、不幸な事故があった。そのため、「戦争中に作られた地下壕」の安全性の問題がニュース等で取り上げられ、閉塞を含む緊急な対策の必要性が述べられているらしい。 ところが、生態学者の間では、「戦争中に作ら…
今年になって、中西準子さんが名誉毀損で訴えられたと聞いた。訴えたのは京大の松井三郎さん、その原告弁護人は、去年東大文学部の講義で私が一緒になった中下裕子さんだ。そのときには金子勝さん、鬼頭秀一さんも一緒だった。 中西さんがHPを取り下げたとい…
愛知万博の入場者数が予想を大きく下回っているという。半年間で1500万人を想定していたから、1日平均8万人が必要だが、平日で5万人前後、週末でも7万人しか集まっていないらしい。前売り券が800万枚以上*1売れたというから、万博協会は前売りと当日をあわせ…
下北半島のニホンザル保護管理計画について話を聞いた。 早速HPを検索してみた。毎日新聞のMSNサイト2005年2月13日 東京朝刊によると 戦前まで食用・薬用として捕殺・利用していたという。そうか、サルも食べていたんだ。 1960年代には200頭にまで減ったとい…
環境倫理研究会の皆様松田です。神戸の研究会は盛り上がりました。【第45回「科学技術社会論研究会」ワークショップ「リスクの社会的意味」 2005年4月23日(土)10:00-17:501.ワークショップの目的】 昨今、「リスク論」「リスクコミュニケーション」はあ…
東京湾のアオギス放流が中止になりました。私は「豊かな東京湾の再生を目指してアオギス再生特別委員会報告書(案)」の特別委員をしていたので、この問題についての説明責任があります。4月1日付であるMLに送ったメールを紹介します。4.1 数理生態モデル…
数理モデル勉強会の皆様:島田さん、新HP http://homepage1.nifty.com/8856/ ありがとうございました。 ここに常設されてよいと思います。【中略】 読売4.3のイワシの記事//イワシの豊・不漁要因か、海水温変化で稚魚の成長に差//ですが、私の知人の記者が書…
4月1日に旧サイトに掲載した内容を、こちらに転載します。 4.01 ブラックバス「環境大臣の一声で小委員会の結論が覆された件」山本聡子様 cc関係各位下記の投書拝読しました。個人的に全く賛成です。私の公開書簡サイト http://risk.kan.ynu.ac.jp/matsuda…