2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

国際生物多様性の日

Date: Sat, 28 Apr 2007 09:35:42 +0900 (JST) ご存知かもしれませんが、下記案内を転送します。 http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8330 (以下抜粋) (1)東京会場:「国際生物多様性の日シンポジウム」 今年の国際生物多様性の日のテーマは…

松田 環境省エネ庁風力発電検討会でのプレゼン内容案

Date: Sat, 28 Apr 2007 08:57:13 +0900 (JST) 環境省自然環境局(国立公園)、経産省エネルギー庁合同の風発問題の検討会があり、私はその委員をしています。少し先の話ですが、私の意見表明の際の資料素案を[risk.kan.ynu.ac.jp/matsuda/2007/070529.ppt:t…

fisher management system in Japan

Date: Tue, 17 Apr 2007 09:00:21 +0900 Makino M & Matsuda H (2005) Co-management in japanese coastal fishery: institutional features and transaction cost. Marine Policy 29:441-450 I think you might expect a multi-agent (fishermen) system ha…

日本の生物多様性将来予測

Date: Sat, 31 Mar 2007 10:46:45 +0900 ご存知とは思いますが、国環研は「脱温暖化2050プロジェクト中間報告書」で2つのシナリオを描いています。 2010年CoP10にあわせて日本版MAを作ろうとすれば、分かりやすい方法は、これに準じて生物多様性を計るという…

4.21横浜国大シンポジウム

21日のシンポジウムは170名の参加者があり、本学の21世紀COEへの期待の大きさを改めて感じました。本学学生たちも大勢参加し、リスク研究のこれからの発展の手応えも感じました。 総合討論でも議論されましたが、国内での環境リスク問題の多くはかなり解…

5.7横浜国大環境生態ゼミ

Date: Mon, 23 Apr 2007 12:14:42 +0900 下記のとおり、深見 理 氏による「島の生態系の改変:外来種が海鳥を捕食して起きる森と土壌の栄養カスケード」についての講演を行います。ふるってご参加ください。申し込み等は不要です。 ○5月7日(月) 11:00〜12…

進化保全生態学の提唱

Sun, 15 Apr 2007 11:12:36 +0900 (JST) おかげさまで、同僚から私たちの科研費が通っていると連絡がありました。【】 ○○さんは所属が代わりましたが、引き続き分担者を引き受けていただけるか、お返事いただけませんか?申請書にはカワウをやると書きました…

祝 ヤクタネゴヨウ調査隊「明日の環境賞」

Date: Sat, 14 Apr 2007 11:25:57 +0900 屋久島・ヤクタネゴヨウ調査隊 「明日への環境賞」(朝日新聞社)受賞のニュースを知りました。おめでとうございます。授賞式当日は別件の重要な予定が入る可能性が高いのですが、可能ならばかけつけます。 私の科研費…

御用学者問題

Date: Sun, 30 Jul 2006 13:32:17 +0900 (JST) 【政府や環境団体の見解に】是々非々で対処するといっても、いろいろ限度があります。 私が一番困ったのは2002年のIWC科学委員会の後、総会で日本が沿岸捕鯨を認めないなら生存捕鯨も認めないという対抗措置を…

生物多様性論点について

Date: Sun, 15 Apr 2007 09:45:35 +0900 締め切りをとっくに過ぎていますが、意見を申します。期日内に読んで意見を述べるゆとりがなく、ごめんなさい。 「沿岸・海洋域は、砂浜などの自然海岸や浅海域の保全・再生の強化、漁業との両立を通じた海洋の生物多…

横浜国立大学 4.13海洋シンポジウムのお礼

Date: Sun, 15 Apr 2007 18:29:17 +0900 (JST) 金曜日はおかげさまで80名以上の参加者に恵まれ、何とか形を作ることができました。これも皆様のおかげです。ありがとうございました。 また、懇親会の段取りを全く考えず、狭いところでご不自由をおかけしま…

生態学会自然保護委員会の生物多様性論点意見書案について

Date: Thu, 12 Apr 2007 21:55:08 +0900*1 この意見書提出は先週で締め切りを過ぎていて、今、それを踏まえた説明会の最中のようです。意見が少なくて困っていたようで【】す。環境省内部の議論を聞いていると、地球環境局(温暖化など)と自然環境局(生物多…

パスモ品切れは悪いことか?

Date: Thu, 12 Apr 2007 09:08:05 +0900 今朝、森本さんのTBSラジオを聴いていたのですが、パスモ品切れを批判していました。果たしてこれは悪いことでしょうか。 パスモ導入のときに私が一番心配したのは、販売や課金の不具合が続出することです。電車が相…

里山保全論への疑問

Date: Sat, 31 Mar 2007 10:46:45 +0900 私自身が心配するのは、中山間地の放棄の影響です。生物多様性国家戦略では放棄すると自然が荒れるという側面ばかり書いてありますが、数十年という尺度でみれば、自然(二次林)は回復するはずです。下手に中山間地…

4.21横浜国立大学シンポジウム「生態リスクマネジメントのこれから」

Date: Wed, 11 Apr 2007 15:10:16 +0900 横浜国大では来週も下記のシンポジウムを開催します。下記のCOEプログラムは先月終了しましたが、5年間の成果報告にとどまらず、今後の私たちの取組みを皆さんに説明したいと思います。 先月、私どもでは教科書「生態…

個体群生態学会 将来計画作業部会への意見

Date: Sun, 8 Apr 2007 08:23:38 +0900 将来計画WG各位 【】この際ですから、率直に私見を述べます。【】私は、【個体群生態】学会はすでに歴史的使命を終えているという危機感を持つべきだと思います。会員数は漸減程度ですが、本学会を主な活動拠点とされ…

計画への市長声明について

Date: Sun, 4 Mar 2007 07:17:50 +0900 加賀市地域振興部環境安全課生活環境係 担当者殿 電子メールで失礼します。私は横浜国立大学教授の松田裕之と申します。生態リスクマネジメントを専門としています。風力発電の鳥衝突問題についての環境影響評価を研究…

片野鴨池観察館

Date: Fri, 9 Mar 2007 10:26:56 +0900 【鳥が観察館の】近くまで寄ってくるといっていましたね。避けているのは、もともとの池でなく田んぼだったからというせいもあるでしょうが、風発が稼動しなくても邪魔という意見を言うなら、観察館のほうがはるかに邪…

能登地震の報道

Date: Wed, 4 Apr 2007 19:08:26 +0900 小松空港より松田です 能登は地震でやはりたいへんだったようですね。 今朝、別件で石川県庁に参りましたが、すでに次世代が能登に住んでいない(金沢にいる)場合や、高齢者のみが能登に住んでいる場合など、これから…

3.30環境省・エネ庁第1回風発検討会

Date: Sat, 31 Mar 2007 08:43:28 +0900 本日 環境省・エネ庁第1回風発検討会がありました。野鳥の会の委員がいくつか風発の事例を紹介したとき、これは悪い例ではなく、よい例という紹介をしたのには驚きました。また、抽選前に検討会を開いた汐首岬の例を…

2度上昇という数値の確度

Date: Thu, 29 Mar 2007 18:51:52 +0900 不都合な真実について、横浜国大と環境研のメンバーで議論したことを下記にのせています。 世界平均気温2度という温度上昇予測は不確実性が高いと思います。温暖化が事実であるという確度は増していますが、上昇幅に…

田中宇さんの「ニセ科学」論への安井至さんの批判

Date: Sat, 31 Mar 2007 10:02:47 +0900 田中宇さんの温暖化批判に対して、 安井至さんは下記のように一刀両断です。【第2段落はやや同情?】 http://mntrav.cocolog-nifty.com/kankyo/2007/03/post_89ac.html お題は、読者のお1人から情報をいただいた、「…

風力発電と戦略的環境影響評価

Date: Wed, 28 Mar 2007 23:50:08 +0900 今朝【3/28】の朝日新聞に、発電所はSEAから外れたと報道されていました。 30日に風発の検討会がありますね。風力だけでも戦略影響評価(SEA)を行うという目はないでしょうか?風発は大手電力会社と異なり、彼らに売…