2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

白神でのお礼

Date: Mon, 30 Jun 2008 14:08:57 +0900 このたびは、空港まで永井さんご自身で送迎いただき、また白神を案内していただき、自然学校の取り組みを説明いただき、大変ありがとうございました。 繰り返し述べましたが、白神世界遺産の取り組みを支えながら、海…

知床世界遺産でトドを駆除する

Date: Sun, 9 Mar 2008 21:23:36 +0900 1.駆除をまったくしない方向には議論を収束させる必要はない。むしろ,漁業被害に応じた駆除枠を活用して,科学的データの収集は,絶対不可欠。 2.【】その後の残滓の処理は,食用であろうが問題とならない。 3.た…

知床世界遺産 調査団 トドの食用問題

Date: Tue, 4 Mar 2008 22:48:37 +0900 皆さま トドについては、【登録時には】餌資源の確保と本海域の重要な種という指摘だったと思います。はじめから捕獲していたことは説明していたはずであり、【今になって登録地域での捕獲を認めないとすれば】「遺産…

職場を退職して大学院入学を検討していた受験生への書簡

Date: Wed, 22 Feb xxxx年 08:21:39 +0900 ○○さん 札幌より松田です 一度、人事担当者に会わせてください。職場はどこでしたっけ?「社会人制度」というものにこだわっているようですが、もっと互いに実を取る道を探ることが大切です。 実際に、あなたのよう…

終末思想としての温暖化論=今朝の朝日新聞

今朝23日の朝日新聞東京版朝刊1面の配置は、私にはきわめて奇妙に映った。 1面トップがA地球温暖化でイヌイットの冬が激変したという記事。1面左上にBサウジアラビアが石油を増産するという記事、1面下にC岩手宮城地震の捜索を自衛隊が打ち切るという…

世界遺産の海域管理計画に関与しなかった水産庁

Date: Fri, 27 Oct 2006 12:43:45 +0900 水産庁が知床海域管理計画に当事者として参画しないことが最大の問題ですね。水産庁は、今まで漁業の自主管理(資源管理型漁業)を所管するもので、さまざまな法の実施主体だったはずですから、通常の自主管理漁業を…

海域管理 気候変動への対応

Date: Fri, 13 Jun 2008 10:56:47 +0900 気候変動について、海域でも(海域こそ?)対応するかどうかはよくわかりません。本学COE公開掲示板では、この勧告は世界中でユネスコが行っているとのこと。 モニタリングすることはできるが、たとえば流氷が減ったと…

イカ漁船の集魚灯と温室効果ガス排出削減

Date: Fri, 13 Jun 2008 12:02:56 +0900 津軽海峡でも,スルメイカ漁が始まりましたが,漁場が遠くイカも小型なため,操業すれば赤字となる事態になっています。かといって,イカの市場価格をあげられないジレンマに陥っています。 集魚灯の明かりを弱くした…

横浜国大環境情報学府大学院受験の問い合わせ

Date: Thu, 12 Jun 2008 09:35:37 +0900 【特別選抜の場合、】「現時点で、志望する教員の指示を受け、明確に入学後の研究計画をまとめなければならない」との質問ですが、私の理解では−−− 現時点で、明確に入学後の研究計画を提案していただきます。本学府…

7.4横浜国立大学 横浜工業会 講演会

「横浜国大グローバルCOEが目指す“アジア視点”の生態リスク管理とは」 松田裕之(横浜国立大学大学院環境情報研究院・グローバルCOEプログラムリーダー) 「環境リスクといえば横浜国大」と言われる。中西準子前教授らが切り拓いたブランドである。本学はま…

不合理な学振特別研究員の研究費削減

学術振興会の特別研究員(postdoc、博士課程DC)の研究費が、例年に比べて、今年は軒並み大幅に削減されているらしい。 研究費がなければ、研究はできない。学振のPD、DCはほかの競争的資金を受けることはできないから、一律削減はそのまま研究活動そ…

6月9日のシンポジウム案内

Date: Mon, 2 Jun 2008 10:16:40 +0900 (JST) 現在、生態系保全に関する日露専門家会合が進められています。 知床世界遺産に関するユネスコ・IUCN視察団の報告書がもうすぐ公表される*1と思います。 知床世界遺産に関係して、以下のようなシンポジウムが企画…

北海道エゾシカ保護管理計画: 今年度可猟区素案について

Date: Fri, 30 May 2008 21:16:39 +0900 結局、何も捕獲数を増やす実効的な対策はできなかったという感じですね。 今年も捕獲数が3万頭を(このままでは大幅に?)下回れば、エゾシカ保護管理計画は終戦を迎えることになるかもしれませんね。 滋賀県はカワウ…