2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

COP9プレコンファレンスへの対応

Date: Sat, 29 Mar 2008 18:55:50 +0900 【生物多様性条約の】2010年目標は抽象的(2010年までにbiodiversitylossを有意に減らす)で、国によりますが、達成できないとは言えないでしょう。日本も、植物RDBの絶滅危惧種の数は増えましたが、CR種が564種あっ…

横浜国立大学公開講座「生態リスク学入門」 受講生募集

Date: Tue, 25 Mar 2008 14:05:23 +0900 (JST) COEとして、以下のような公開講座を開講します。横浜国大生は無料です。 小池文人准教授の講義を2回とし、計7回の講義となりました。詳しくは下記サイトをご覧ください。 http://ecorisk.ynu.ac.jp/matsuda/200…

日本船舶海洋工学会シンポジウムの報告

昨日まで日大理工学部で開催された日本船舶海洋工学会シンポジウムhttp://www.ocean.jks.ynu.ac.jp/~oes2008/で、大阪府大の大塚さんら包括的環境影響評価(IMPACT)研究委員会のお招きで講演させていただきました。 IMPACT研究委員会では、さまざまな海洋開…

農林水産政策研でのGliessman教授の特別講演会

数十名の会場が満員となり、2時間を超えて活発な質疑応答がありました。有機農法に日本農業の未来を期待する方々の生の声もうかがうことができました。 (詳しくはCOE公開掲示板)

松田の返信19 Mar 2008

ありがとうございます。【】事実認識としてはかなり一致していると思います。問題は具体的にどうするかですが、その場合には、わかりやすい明確な戦略が必要です。 三者択一は不幸とのことですが、「自立を目指す」とは全く税金を使わないという意味ではあり…

生態学会「日本国土の超長期ビジョン−中山間地問題」討論(2)

森林総合研究所関西支所 大住克博(講演者)さんからの返信(19 Mar 2008 00:14:51)を掲載します。 松田様 皆様 シンポではお世話になりました。論点を多く含んだ大きな主題でしたので、うまく整理できず失礼しました。 残念ながら議論の時間が無かったので…

拙著「生態リスク学入門」(共立出版)購入のお礼

お陰様で、生態学会大会期間中に多くの方に拙著「生態リスク学入門」(共立出版)を購入いただいたそうです。ありがとうございました。下記サイトに関連情報を置きましたので、ご活用ください。 http://risk.kan.ynu.ac.jp/matsuda/2008/riskscience.html

生態学会「日本国土の超長期ビジョン−中山間地問題」討論の続き

Date: Tue, 18 Mar 2008 01:18:36 +0900 横浜国大COE各位 シンポジウム講演者等各位 日本生態学会福岡大会S15「日本国土の超長期ビジョン−中山間地問題」に満員御礼の多数のかたが参加されました。COEメンバーとして講演いただいた嘉田さん、酒井さん…

生態学会企画シンポジウム 繁殖干渉 

Date: Sat, 15 Mar 2008 00:23:24 +0900 今日は極めて興奮させられる企画集会にコメント者として招いていただき、ありがとうございました。 本日のコメントを補足します。 安井さんの干渉型競争の一つとしての繁殖干渉という位置づけは明確でした。新たな流…

滋賀県カワウ漁業被害防止対策打合会 感想

Date: Wed, 12 Mar 2008 18:33:00 +0900 本日は丁寧な説明と活発な討論をありがとうございました。 今朝、竹生島の森林の荒廃、山道を含めた土壌侵食をみて衝撃を受けました。2004年秋に大台ケ原正木峠の森林の壊滅を見て以来のショックでした。1996年の大台…

横浜国大海センター教員公募

横浜国大では以下の教員を公募しています。関心ある方に紹介いただければ幸いです。 横浜国立大学 統合的海洋教育・研究センター 特任教員(教授)1名 http://www.ynu.ac.jp/jinji/jin120.html 特任教員(研究教員)1名 http://www.ynu.ac.jp/jinji/jin119.h…

知床世界遺産調査報告会

3・10に総合討論後半の座長を務めましたので、そのときの議論を私なりにまとめます。 ・H21年度で環境省の調査・報告会の予算は終わるが、報告会等の機会は何らかのかたちで継続する(調査予算はこのままのかたちでは続かないが、報告会だけなら可能) ・…

京都大学シンポジウム「京都からの提言(3)]

京都大学附置研究所 ・ センターシンポジウム「京都からの提言(3):人間と自然‥新たな脅威と命を守るしくみ」(横浜・新都市ホール)に参加した。さすがは京都大学、市民向けの話も分かりやすく、見事でした。特に、山中さんのはとってもわかりやすく、また、…

マングース防除計画

Date: Mon, 18 Feb 2008 21:46:16 +0900 範囲を絞るだけでなく、求められた想定(数が激減しているなど)についても解析してください。それを満たすrとKがあればの話ですが。(なければ、過去と近年ではrが違うとか、rの空間的不均一性を考慮する余地があ…

知床世界遺産IUCN/UNESCO調査団

Date: Tue, 4 Mar 2008 22:48:37 +0900 皆さん 知床世界遺産を視察していたIUCN/UNESCO調査団の記者発表について、毎日新聞東京版の報道です。 その中で「・・・だがトドの捕獲については「国際的に絶滅にひんしており、捕獲は(漁業との摩擦を減らす)取り…