2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

トロは高いか?

Date: Wed, 29 Nov 2006 13:24:48 +0900 ○○新聞 ○○さま 22日ははるばる感謝。あの日、【貴社】の記者が3人も来たんですね。【】 最近、クロマグロの漁獲枠削減が魚価高騰かなどと心配されていますが、もともと安すぎると思います。資源状態はミンククジラよ…

サンマの国際管理を

Date: Tue, 28 Nov 2006 11:55:42 +0900 Aさま cB様 C様 ご指摘どおり、【サンマ以外の】他の資源(特に沖合漁業、【】遠洋漁業対象資源)も【資源管理が】うまく言っていないものが多いです。 成功しているのは規模の小さな(沿岸)のものです。 サンマも制約…

リスク管理とオッカムの剃刀

Date: Tue, 21 Nov 2006 19:05:18 +0900 ○○様 ありがとうございます。ベイズにこだわるつもりはありません。要は、大量のデータを一気に使えるようになった(Data mining)の世界に適応し、柔軟な解析方法をどしどし開発し、実践的な問題に答えを見出してい…

知的所有権に関する注意事項(案)

Date: Sun, 26 Nov 2006 18:26:31 +0900 研究室各位 関係各位 合宿ご苦労様でした。皆さんの緻密な準備、ありがとう。おかげで滞りなく終えることができました。 合宿の最後に紹介した、知的所有権などに関する注意を下記サイトに置きました。 注意 研究室で…

環境省「環境情報」のサイト

Date: Mon, 20 Nov 2006 14:56:38 +0900 ○○様 ○○様 ○○様 環境省の情報サイト拝見しました。 後日、私のサイトからも紹介させていただきます。 自然環境については、生物多様性センターの公開情報と重複している点が多いので、相互に参照できるようにしたほう…

11.22海洋研シンポジウム お礼

Date: Thu, 23 Nov 2006 17:49:34 +0900 皆様 11月22日の東京大学海洋研究所共同利用研究集会「漁業管理におけるリスク評価と合意形成のための社会経済学的アプローチ」は参加者名記入欄が足りなくなるほど盛況でした。約120名ほどが参加されたようです。活…

総括と聞いて天安門を思い出す?

Date: Fri, 24 Nov 2006 10:31:30 +0900 自民党、郵政造反議員の復党問題が報道されているが、その中で気になる一言。 中川昭一政調会長が「総括とか反省とか聞くと、天安門を思い出す」という。はて、これは1989年の「天安門事件」のことだろうか?あのとき…

12月2日 戸井汐首岬における風力発電事業 鳥類への影響評価検討委員会

Date: Mon, 13 Nov 2006 19:38:14 +0900 ○○さん c○○さん 12月2日ですが、○○さん、【以下】はもうオープンですか。○○さんが参加(傍聴)を検討したいと仰っていますが【】。いずれにしても公開でやるはずですから、ご都合よければ参加できるでしょう。時刻は…

徳山ダムの試験堪水

Date: Thu, 28 Sep 2006 15:43:38 +0900 ○○さま 今日も、今までダム水源地会議の委員会でした。 座長、副座長、猛禽委員長もみな、9月25日に試験堪水が始まった徳山ダムがどうなっているかを気にしていました。行動域が水没する9番への影響は少ないという予…

委員会の合意形成

Date: Mon, 6 Nov 2006 15:07:08 +0900 ○○さま c○○さん 委員会の合意形成はまだまだいろいろ悩むこともあります。知床世界遺産はその点、なかなか面白いです。 http://d.hatena.ne.jp/hymatsuda/20061105 風力発電のリスクと不可思議な反対運動の標的 http:…

石西礁湖自然再生事業の予算措置

Date: Wed, 15 Nov 2006 11:05:42 +0900 石垣の○○様 c皆さん 昨日はお邪魔しました。あまりお役に立たなかったかもしれませんが、【】少しわかりかけてきました。 自然再生推進調査支援専門委員会は自然再生協議会が依頼した有識者会議ではない(ただし有識…

魚粉が足りない?

Date: Fri, 17 Nov 2006 18:20:30 +0900 ○○さん アクアネット拝受。 54ページにペルーのアンチョヴィーが減って、2-3万円/t 値上がりしたとあります。日本近海のカタクチイワシはどうして使えないのでしょうか?大量にあるので、マイワシ時代は10円/kgでした…

PD募集、マングース駆除計画(環境省)策定を援助する理論研究者

Date: Thu, 16 Nov 2006 18:37:30 +0900 biometry, kaiseki biomath各位 (転送大歓迎) (重複受信のかたお許しください) 松田です。jeconetなどに流れていた以下の情報を転送します。 http://risk.kan.ynu.ac.jp/matsuda/2006/06mangoose.html

GISはお絵かき道具か?

Date: Thu, 16 Nov 2006 23:02:45 +0900 皆さん TeXは数物系研究者では必須とも言えます。私も実用には使いませんが、基本は覚えたことがあります。 典型的なソースファイルと完成品を見せたほうがよいでしょう。PPTファイルのような能書きだけでは、何かよ…

ヤクシカ3地域分割管理私案

Date: Wed, 15 Nov 2006 16:40:23 +0900 ○○様 皆様 ヤクシカの地域管理,個体数管理の検討全般に関していくつか気になっていることがあるので,思いつくままあげてみます. ありがとうございます。個体数密度などは3地域で推定することを考えていますが、お…

学会の未来と学問の未来

Date: Mon, 13 Nov 2006 08:49:41 +0900 ○○さん ありがとうございます。 今度【】、 生態学会の未来についても率直にご意見いただければ幸いです。生態学会は保全や管理が社会的に(体制側にではないが)重視されるようになって、ムカシよりずっと大きくなり…

竜巻の始まりとは

Date: Thu, 9 Nov 2006 14:44:46 +0900 ○○さん c○○さん 竜巻はアメリカではTouch down(渦が地面に着地する)という概念が ミネソタでの生活レシピ(防災)にあった記憶があります。今朝のN紙だったかM紙だったか、少し表現が変だったような。(Tochdownし…

よい指導者とは

Date: Mon, 13 Nov 2006 08:24:18 +0900 ○○さん ○○さんのコメントは教育者としての温かみがありますね。 昨今は文科省の心が寒い対応ばかりが報道され、教育不信が募るばかりですが、○○さん【が指導する部署】なら安心です。褒めておいてから注文をつける、…

11.22東大海洋研 シンポジウム 議論のたたき台

Date: Sun, 12 Nov 2006 11:24:08 +0900 11月22日に東京大学海洋研究所で開催されます研究集会「漁業管理におけるリスク評価と合意形成のための社会経済学的アプローチ」の議論のたたき台を牧野さんに作っていただきました【】。このうち、水産関係以外の方…

NHKに対する放送命令

政府がNHKに対して、短波放送で北朝鮮の拉致問題を報道するよう「命令」したという。これには批判が相次いでいる。報道の自由を侵すものという主張はもっともだと思う。 しかし、一つ報じられていない側面がある。それは「拉致追及」自体に対する負の影響で…

対立の構図と冷静な議論

Date: Sat, 11 Nov 2006 09:07:58 +0900 ○○さん 個人返信です ご無沙汰しています。冷静な投書、ありがとうございました。 愛知万博の折はいろいろお励まし、ありがとうございました。あれから、反捕鯨などあまりにも極端な意見に対しては、保護団体にも意見…

予防原則と順応的管理

Date: Thu, 9 Nov 2006 16:55:28 +0900 ○○様 【中略】 予防原則PPと順応的管理AMが対立概念かどうかですが、たしかに対立的に捉える人も多いですが、CBD(生物多様性条約)ではもともとPPが謳われ、2002年に生態系アプローチが採択されてAMが使われました(…

11.7 環境省推進費「矢原プロジェクト」現地報告会

昨日、環境省推進費「矢原プロジェクト」現地報告会を屋久島環境文化村センターで開催した。120名ほどの参加者が集まった。午後7時から9時までの予定だったが、司会の私が30分も時間を超過してしまった。それにもかかわらず、ほとんど途中で席を立つ人がいな…

大学院進路問題

Date: Mon, 6 Nov 2006 08:12:50 +0900 皆様 下記の【榎木英介さんの】記事はよくかけていると思いました。ご参考まで。 [http://scicom.jp/mailmag/:title=[SciCom News] No.161 2006年11月 6日号 No.1] SciCom NewsはNPO法人サイエンス・コミュニケーショ…

11.4野鳥の会「風発国際シンポジウム」に参加して

「11.4風力発電施設が鳥類に与える影響に関する国際シンポジウム」に参加した。野鳥の会は1羽たりとも鳥が風発に衝突するのはいけないと主張しているかと思ったが、どうも、力点は環境影響評価を適切に行えという主張に移ってきたように思う。これは異論がな…

風力発電のリスクと不可思議な反対運動の標的

Date: Sat, 28 Oct 2006 23:43:58 +0900 ○○様 c○○さん ご無沙汰しています。 風発の鳥衝突【】のリスクはきわめて低いものです【】。また、事業者、環境コンサルタントの一部には合意形成と環境影響評価に前向きな方がいますので、むしろ積極的に育てていく…

教育委員会と御用学者

いじめ自殺をゼロと報告し続けたこと、および必修科目未履修問題で、報道機関による教育委員会批判が高まっている。教育委員会は非常勤だから、委員ではなく、おそらく事務方(文科省)がさまざまな意思決定や報告書素案を準備するのだろう。しかし、委員会…

孫正義の予想外と堀江貴文の想定外

昨春に予言したように、想定外は昨年の流行語大賞になった。その際、予想と想定の差を説明した。事前に複数の未来を予想し、対策を立てておくのが「想定内」であり、リスク管理の基本である。予想しても対策を立てられない想定外がありえるとも書いた。これ…

科学委員会海域作業部会の議事要旨とは

Date: Thu, 26 Oct 2006 13:24:02 +0900 (JST) ○○さま 【科学委員会作業部会の】議事要旨は原則として発言内容どおりにその要点を記載すべきです。発言者本人が言葉足らずの部分を修正したり、差別発言などで事務方あるいは第3者が修正を求めることはありえ…

11.22 東大海洋研研究集会

Date: Tue, 31 Oct 2006 20:59:38 +0900 科研費企画調査「生態リスク管理の行政事例研究と管理手法の統合」メンバーの皆さん(科研費サイト) 松田裕之です 10.23の横浜国大と国環研の合同シンポジウムは成功裏に終わりました。 11月22日に東京大学海洋研究所…