2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

鳥類の絶滅リスクと生物多様性センターのデータベース

Date: Wed, 30 May 2007 16:06:52 +0900 日本のレッドデータ検索システムが出来たようです。なかなか便利。このサイトによればマガンだけでなく他の鳥もかなりいます。絶滅危惧種のクマタカ(種の保存法、絶滅危惧IB類)は44都道府県にいます。国指定のI類が…

自然との共生という表現について

Date: Wed, 30 May 2007 09:26:57 +0900 生物多様性国家戦略での環境省の・・・【共生と共存の使い方です.】毎日のようにこの言葉を印刷物でみます.皆様はどのようにお考えなのでしょうか. この議論は何度も出ているものです。私は、(上記の文脈で共生と…

ワシントン条約締約国会議の附属書改正提案

Date: Mon, 28 May 2007 11:15:31 +0900 トラフィックの第14 回ワシントン条約締約国会議の附属書改正提案に対する見解を興味深く拝見しました。賛成と反対が適度に混ざっていて、是々非々の姿勢がよくわかります。 その都度、このような見解をまとめても良…

風力発電施設と自然環境保全に関する研究会

第2回での私の発言は以下のとおり(正確な表現は、議事録公表後に掲載します) 大野委員と岡安委員の発表を聞いて、環境団体にも多様な意見があると思いました。 ・・・ オジロワシの剖見について、風発以外の事例も提示頂きたい・・・風発だけ衝突死を【記者…

風力発電施設と自然環境保全に関する研究会

第1回における 松田の発言 は以下のとおり(赤字は誤植修正、太字は強調) 【松田委員】 まず、これは祓川さんの資料5の11枚目、12枚目あたりなんですけれども、まずアメリカの例に比べて風力発電によるバードストライクが少ないということはありますけ…

世界の森林は一部地域で回復しつつある?

Date: Thu, 22 Mar 2007 17:46:27 +0900*1 ○○さん 松山空港より松田です お返事遅れてごめんなさい。また、あなたの悩みを放置してごめんなさい。学会に来ると、いくつかアイデアを仕入れることができました。 これは2週間前に聞いたことですが、世界の木材…

祝 科学ジャーナリスト賞

Date: Thu, 17 May 2007 17:53:18 +0900 米本昌平様 科学ジャーナリスト賞の受賞、おめでとうございます。 ますますのご活躍に期待しています。

ISI大学ランキング 

週刊朝日のコピーをいただきましたので、転送します。本学が生態環境部門の国内1位にランクされています! 週刊朝日 (国内)大学ランキング 最新版 生態,環境学分野 順位 大学 引用度指数 1 横浜国立大 125.9 2 愛媛大学 123.2 3 静岡県立大 117.4 4 熊本大 …

オジロワシ死亡53事例についての解剖情報のお願い

Date: Wed, 2 May 2007 09:50:32 +0900 横浜国立大学の松田裕之です.「風力発電施設と自然環境保全に関する研究会」がはじまりました.このような意見交換の場を儲けた意義を高く評価し,委員の一人として参加させて頂いたことに感謝しています.今後も活発…

Signon to End Harmful Fishing Subsidies at the WTO

Date: Tue, 8 May 2007 12:34:39 +0900I accept the following invitation. Please use my name and affiliation to End Harmful Fishing Subsidies at the WTO. Hiroyuki Matsuda Dear Colleagues: I hope you will add your name to the attached letter, …

順応的管理について

Date: Sat, 5 May 2007 10:11:30 +0900 最近の私の主張は、順応的管理は不確実性と非定常性に対してはたいへん頑健であることが理論的に実証されている。しかし、(生態系の種間相互作用などの)複雑さに対して頑健であることは誰も確かめていない。むしろ、…

補助金と環境影響評価のインセンティヴ

Date: Mon, 7 May 2007 10:03:37 +0900 ある方から、以下のような情報をいただきました。 似たような発想で、環境影響評価を事業者に促すことを提案すればうまく行く可能性があるでしょうか?実施するとなれば環境省の予算でやるのが筋だと思います【】。今回…

Signon to End Harmful Fishing Subsidies at the WTO

Date: Mon, 7 May 2007 10:09:20 +0900 もちろん、そんなに甘くは行きません。 私の優秀な学生が今度、大手水産会社に内定したそうです。博士課程に進んでくれないのは残念ですが、日本の水産業を良くするには、国際取引が鍵だというのは正しいのでしょう。 …

大学院受験を考える方へ:5.17オープンキャンパス

Date: Sat, 5 May 2007 17:54:38 +0900 本学環境情報学府のサイトに掲載されているように、5月17日 木 12:30〜13:30 環境情報1号棟3階301室 にて私が属する環境リスクマネジメント専攻のオープンキャンパスがあります。大学院受験希望者は、これにいら…

日本版ミレニアム生態系評価案について

Date: Fri, 30 Mar 2007 02:34:18 -0700*1 多様性条約2010年CoP10にあわせて、日本版MAというべきものを作【る場合】シナリオから評価(たとえばMAの図15=訳本P32)を作る過程がよくわからない(私もわからない)。【】これはMAの「里山里海サブグローバル…