2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

地域の取り組み:行政、市民、研究者の連携とは

Date: Sun, 30 Jan 2011 14:42:28 +0900 【地域の取り組みで研究者と行政の連携の枠組みは作られるがしばしば現場の住民や地元自治体が置き去りにされ、しかも彼らが尻ぬぐいせざるを得ない状況があるという意見に対して】 そうですね。それで、【】地域環境…

横浜国大環境情報10周年記念シンポジウムのお礼

Date: Tue, 25 Jan 2011 13:09:37 +0900 1月23日、おかげさまで横浜国大環境情報10周年記念シンポジウム・外部評価会を終えることができました。参加いただいた皆様からいただいたアンケートには、後日集計のうえ、結果を公表させていただきます。卒業生が半…

生態系モデルへの期待(1年前)

Date: Wed, 24 Feb 2010 17:23:18 +0900 生物多様性条約(CBD)COP10などを通じて、最近思うところを少し述べさせてください。 気候変動では、気候モデルが重要な位置を占め、将来予測、シナリオ分析などが条約の会議で取り入れられています。それに比べて、…

WWFジャパン一般職員募集のお知らせ

Date: Wed, 19 Jan 2011 18:35:14 +0900 WWFジャパン自然保護委員を拝命している松田裕之です。 以下のサイトにあるとおり、トラフィック イーストアジア ジャパン 水産物取引担当一般職員を募集します。関心ある方がいましたら、私からもぜひ応募をお願いし…

大家族制の勧め

NHKのニュースウオッチ9の『世界が注目ジャパンシンドローム』(2011年1月10日(月)放送)、一押しニュースで拝見しました。高齢化先行国の日本に注目というが、明らかに無策ですね。韓国(日本より25年遅れて減少が始まるが、推定減少率は日本より激しい…

直接支払いと環境保全型農業への推進策とは

Date: Thu, 13 Jan 2011 11:56:27 +0900 昨日は理解不足で、的外れな質問に貴重な時間を割いてしまい、ごめんなさい。 議論にありましたが、TPP対策(域内関税0)、WTO対策(関税引き下げ)(国際競争力の確保)、関税が従来どおり続けられる中での里山の多…

ユネスコMAB計画の紹介

Date: Thu, 13 Jan 2011 01:38:27 +0900 お返事ありがとうございます。 ジオパークもユネスコが「協力する」事業ですね。世界ジオパーク以外に日本ジオパークという制度を作っているため、各地で登録運動が盛んです。MABとは違います(MABはUNESCOの中に事務…

生物多様性の主流化とは?

Date: Sun, 2 Jan 2011 14:35:50 +0900 持続可能か不可能か、二律背反なものではなく、改革は実際には徐々に進むでしょう。しかし、おっしゃるように、機運が一気に変わったと思います。今までは振り向かれなかったことが、少なくとも前進する雰囲気になった…

科学万能論批判と自然保護

Date: Sun, 2 Jan 2011 10:14:26 +0900 少なくとも化石燃料(特に石油と天然ガス)は有限な資源であり、これを一部の国、人、時代が大量消費するのは良くないと思います。その意味で、脱炭素社会に賛成です(原発はなお悪いと思っていますが)。地球を壊すか…

1.23 横浜国大環境情報10周年記念シンポジウム(外部評価会)のお知らせ

Date: Sat, 01 Jan 2011 08:42:42 +0900 あけましておめでとうございます。 1月23日に横浜国大環境情報創立10周年記念として、下記のように外部評価をかねたシンポジウムを行います。外部評価は政府与党の覚え目出度くするためでなく、大学の自治を守るため…

京急蒲田は不便だ。バスに乗ろう

横浜から羽田空港に向かう京急が、異常に不便になった。 品川方面行き快特が京急蒲田を通過する不満は報道されている。それだけではない。京急蒲田駅での乗り換えが極めて不便なのである。 横浜からの蒲田乗換えの羽田行きが1階と2階に分かれていて、乗換…