2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

6月29日白神山地から地球温暖化を考える シンポジウム

Date: Fri, 30 May 2008 21:42:42 +0900 昨日公表された茨城大、環境研ほかの報告書を一つのベースにすべきだと思います(私はこのプロジェクトにはかかわっていませんが) 私が話すのですから、知床、屋久島の世界遺産と気候変動との関係、世界遺産保全の考…

日本の漁業制度を英語で海外に説明する

Date: Fri, 30 May 2008 23:49:52 +0900 牧野光琢さん 今回の知床世界遺産に対するIUCNの評価は、知床海域WGに牧野さんが入っていただいたことの賜物です。Marine Policyへの一発受理も含め、日本の漁業制度を英語で海外で説明することがいかに重要で、いま…

岩波新書 お礼

Date: Thu, 29 May 2008 18:33:02 +0900 大泰司紀之さん、本間浩昭さん カラー版 知床・北方四島 ―― 流氷が育む自然遺産 ―― http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/43/7/4311350.htmlを送っていただき、ありがとうございました。http://www.bk1.jp/webap/user/Dtl…

亜鉛の水質環境基準と排水基準の関係

Date: Thu, 29 May 2008 14:24:23 +0900 まず、政策に関することは長老【】に任せておいたほうがよいというのが原則です。FACTに基づいた研究論文を書くというのが若手のすべきことです。 その意味では、一方の政治的主張をするのではなく、【環境法学者】と…

お礼 ニホンジカ管理別刷り

Date: Thu, 22 May 2008 12:07:21 +0900 下記の別刷りありがとうございました。シカ作業部会で何も貢献せずにごめんなさい。各県の取組みが良くまとめられていると思います。 宇野 裕之, 横山 真弓, 坂田 宏志, 日本哺乳類学会シカ保護管理検討作業部会「ニ…

調査捕鯨鯨肉と鯨肉文化の絶滅運動

Date: Wed, 21 May 2008 20:59:56 +0900 (JST) 横浜国大の松田裕之です 朝日新聞では鯨肉「横領」だけが問題視されているようですが、グリーンピースジャパン(GPJ)の情報取得手段そのものの違法性の議論を最初に私が見たのはWildlife*1でした。インター…

大型連休中の交通事情

今日は困って駅員に相談する人が多い。超繁忙期だから当然か。予期していたが超満員。 バスが渋滞で遅れることは予測できたはずだが、能天気だった。乗車券販売時に知らせてくれてもよいと思う。また、乗車直前にキャンセルを薦め、乗車券売り場に並ばねばな…

平成19年度知床世界自然遺産地域科学委員会エゾシカワーキンググループ第2回会議 議事概要 松田の主な発言

■ 日 時: 平成20年3月4日(火)13:30〜16:30 ■ 場 所: 釧路地方合同庁舎5階 第1会議室 梶座長が作成したプレゼンテーションおよび環境省からの密度操作実験等に関する資料の作成により無事に終えることができた。重要だと思ったことは、遺…

研究者による野生動物の投棄

先月発行された「さんご礁学会ニュースレター37号」に、横浜国大COEフェローだった大久保奈弥さん(現京大フィールド研、学振PD)が寄稿している。短い間だったが、わがCOEで大変活発に活躍していただいた。寄稿によれば、彼女が研究をする上で一番大事にして…

世界自然遺産知床拡張シンポジウム

私は奄美大島出張中で参加できないが、表記のシンポジウムが開かれます。http://www.sea-otter.org/pdf/symp0805.pdf 世界自然遺産知床拡張シンポジウム〜北方四島、ウルップ島へ広がる「日露平和公園」設立を〜 日 時:5月10日(土) 午後1時50分〜午後4時…