2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

函館市汐首岬の風力発電計画について

Date: Fri, 16 Feb 2007 21:16:36 +0900 【2/16(金)の北海道電力(株)殿の入札/抽選会の結果、上記案件が実施できる見込みが殆どなくなったことについて。】それは残念でしたね。現在の制度では、入札/抽選に当選してから合意形成を図っていては、係争す…

専門家との議論

Date: Wed, 21 Feb 2007 00:03:32 +0900 建設的なご意見ありがとうございます。 IPCC AR4 では、近年気温が上昇していることは疑い得ないと言っています。 問題は、「不確実性のある科学的知見をいかに伝えるか」であって、これは旧来からのリスクの考え方に…

博士課程の気構え

Date: Fri, 23 Feb 2007 07:35:15 +0900 おめでとうございます。 【博士後期課程の学生に対しては】手取り足取り指導はしません。あなたのほうで考えたことをどんどん私、あるいは研究室メンバーに投げて議論を吹っかけてください。こちらから指導があるのを…

リスクの大きさと確からしさ

この間、地球温暖化について、リスクの大きさ(実際に温暖化が起きた場合の影響の強さ) と リスクの確からしさ(温暖化が起きているという説得力) を区別していない人がかなりいることに気づきました。 私の見解は、リスクの大きさはむしろ下方修正された…

議論の続き

Date: Thu, 22 Feb 2007 13:03:55 +0900 【田中宇氏のニュ−スに「9.11テロは米政府は予知していたのに、あえて防がなかった。・・・真珠湾攻撃の時と同じだ。」という記事があるという指摘に対して】 これはある著名な学者(テレビによく出てくる人)か…

横浜国大事務職員へのお礼

Date: Fri, 23 Feb 2007 18:47:05 +0900 ありがとうございます。 今日はよいご提案をありがとうございました。本来なら教員が気づくべきところでした。暖かい事務のかたに恵まれ、横浜国大は幸せです。今後ともご指導ご助言宜しくお願いします。

日進丸の火災死亡事故を情報操作と詮索する反捕鯨

Date: Tue, 20 Feb 2007 18:46:45 +0900 【表記の主張がゴシップだという私の主張への反論に対して、】そうですかね。ゴシップ記事だと思います。どこが科学的な議論なのでしょうか?私にはよくわかりません。 日新丸火災の報道記事検索に関する続報です。(…

説得力が増している

Date: Tue, 20 Feb 2007 10:40:09 +0900 いつもありがとうございます。田中宇さんhttp://tanakanews.com/というのは初めて見ましたが、なかなか他では見えない主張を書いていますね。 IPCCの温暖化の主張は将来予想についてはたしかに誇張された面があるよう…

「不都合な真実」から目をそむける風発反対運動

先日、「不都合な真実」を見ました。あそこにもしっかり風力発電の映像がありました。CO2削減のために風発を推進しようという趣旨だったと思います。実際にCO2削減に繋がるように、そして鳥の衝突などの影響が小さくなるように、工夫を考えたいと思います。 …

1.27金沢大学里山シンポジウムでの風発の議論

Date: Sat, 3 Feb 2007 18:58:21 +0900 1月27日はわざわざ金沢までいらしていただき、ありがとうございました。主催者(の雇われコーディネータ)として、お礼申し上げます。 会場でも話題になりましたが、風力発電は里山運動をしている方にとっても心配の種…

4.13横浜国大シンポジウム

Date: Wed, 14 Feb 2007 19:58:08 +0900 4月13日に予定していましたシンポジウム・シリーズ「横浜から海洋文化を育む」の第3回目が、末尾のように企画できましたので、お知らせします(趣旨説明(案)、懇親会会費未定)。 「対立と協調の海」というテーマは…

Pew Marine Conservation Fellowship

Date: Thu, 15 Feb 2007 10:43:46 +0900 ○○先生 ありがとうございます。私の日本時間今朝未明の「受賞」のニュースが早速お目に触れるとは、望外でした。○○先生が最初です。http://www.pewoceanscience.org/ 私のように捕鯨賛成派に、海外の財団からMarine C…

愛知万博の転機(古い書簡ですが)

Date: Thu, 2 Sep 1999 12:44:58 +0900 ○○様、みなさま 一説には、県は何の展望もなく、アセス会社の手さえも通さずに自前で素案を出したようです(これから裏を取ります)。 別の情報では、アセス会社は、AさんとBさんの意見は良く聞いた上で評価書を仕上…

マグロ 資源管理と小食のすすめ

2.9 朝日新聞 私の論点 Date: Sat, 10 Feb 2007 12:44:08 +0900 2.9の朝日新聞私の視点に 表記の投書を掲載したのでお知らせします。 昨今、マグロ類の漁獲枠削減と魚価高騰が盛んに報じられている。・・・マグロ類の資源量は大幅に減り、10年以上も…

グリーンピースが鯨を食う

Date: Sat, 10 Feb 2007 13:28:04 +0900 屋久島でも有名な星川淳さんがグリーンピース・ジャパンの事務局長になったことはご存知かもしれませんが、そのGPJで面白い動きが報道されています。 反捕鯨活動で知られる環境保護団体グリーンピースの日本支部、グ…

京都大学理学部 寺本英門下とは

Date: Sun, 8 Jan 2006 16:31:07 +0900 昨日はわざわざいらしていただいてありがとうございました。 すごい熱気でした。寺本ブランドが生き続けていること。 無論、自分の弟子に向かって「私の師匠は寺本英だ、君たちはその孫弟子だ(湯川秀樹の曾孫弟子だ)…

科学者と環境コンサルタント担当者の役割について

瀬口さん、コンサルの位置づけについては、12・16宮城県アセスメント協会主催の講演会でも質問がありました。私は以下のように答えたと記憶しています。 科学者は、研究費で地域に関わる場合、しばしば研究費の切れ目が縁の切れ目になるが、地元市民から…

小笠原世界遺産に海域を含めよう!

Date: Sat, 6 Jan 2007 15:42:13 +0900 南西諸島の【世界自然遺産】「団体登録」が目指されていますが、あれは邪道だと私は思います。まず八重山、奄美(本島を除けばたぶん小笠原より早いのでは?)、うまくいけば本島とその周辺と順に登録するほうがよいで…

風力発電施設と自然環境保全に関する研究会

風発の委員になりました。 洋上風発も検討するでしょう。その際に、人工漁礁も作って漁業者の合意を得る必要があるでしょう。 国立公園(陸上)は、特別地域を除けば、今でも作ることができるはずです。

子供を産む機械 と 精子ちょうだい?

子供を産む機械発言が話題になっている。厚生労働大臣というのはよほどの閑職なのだろうか?あんな答弁だけで一日が終わって、よく大臣が勤まるものである。こちらは決裁すべき案件が山積みだ。 ところで、ある議員が「あれ(精子)ちょうだい」と言って夫が…

再び四国のツキノワグマについて

Date: Fri, 26 Jan 2007 14:54:44 +0900 【大型哺乳類の】変動が少なければ、(ジリ貧でなければ)絶滅リスクは低いでしょう。しかし、個体数Nが飽和していない(環境収容力Kよりずっと小さい)のに、減りも増えもしないというのは、若干考えにくいです。 本…

2006年国際捕鯨委員会について

Date: Fri, 16 Jun 2006 16:50:51 -0400 30対33、棄権1で、秘密投票【を増やすという】議案は日本案却下となりました。 そうですか。それなら、他の議題でもまだ過半数は難しいでしょう。記名投票で日本に同調するのは、かなり大変ですから。【途上国が日本…

個体群生態学会の齢構成と永年会員問題

Date: Fri, 21 Oct 2005 15:06:48 +0900 70歳以上で会員歴30年だと、それほどたくさんの数にはならないと思います。2002年の会員名簿で10名ですから、せいぜいでも近い将来に20人程度くらいでしょう。 私の実感とはかなり違いました。個体群を長年支えてきた…