2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

横浜国大改組 大学院二次募集、学部新設のお知らせ

Date: Fri, 29 Oct 2010 17:24:34 +0900 横浜国立大学では新たに理工学部を作りました。その結果、今まで学部を持たなかった私も学部担当となります。詳しくは下記サイトをご覧ください。http://ecosystem.ynu.ac.jp/ それに伴い、11.23にオープンキャンパス…

COP10 報告

生態リスクCOE各位 CBDのCOP10は本日が最後です。私にとってはすべての活動が終わりました。簡単に(長文ごめん)報告します。 27日の菅首相演説で特筆すべきは、生態系サービスという言葉を使わずに「自然の恵み」と表現していたことです。英語ではGift of …

竹生島の自然再生とカワウ個体群管理について

Date: Wed, 27 Oct 2010 08:26:12 +0900 重要な論点は以下の点だと思います。【】 カワウは放置するとますます増えるのか、この程度で落ち着くのか(あるいは過密でCrashするか) カワウはアユ放流事業などの漁業に対して無視できない被害を与えているのか。…

中西準子さんが文化功労者

Date: Wed, 27 Oct 2010 07:59:11 +0900 文化功労【者】、おめでとうございます。 「人間の健康と自然環境に対するリスク評価軸を確立し、多くの人材を育てた」と、生態リスクも併記していただいているのは、私にとっても大きな励みになります。「時代が中西…

10.26昼 COP10 ユネスコMAB計画 のお誘い

10.20にCOP10会場に参りました。以前NY国連本部に行ったときは入場手続きがたいへんでしたが、今回はずっと簡単で、しかもすいていました。写真つき身分証明があれば、当日だけなら入れた人がいるようです。事前登録は日本でなく CBD事務局が行ない、申し込…

10/26 COP10 MAB副行事参加の呼びかけ 今からでも遅くない

10.26昼のMABの副行事は本会議分科会が行なわれるとても広い会場です。皆さん、各国代表団の国の名札が着いた机に座ることになるでしょう。CBD事務局がこのUNESCOの取組みを重視していただいたと理解します。 皆さん、ぜひいらしてください!http://risk.kan…

10/20 COP10 Pew副行事の報告

Date: Thu, 21 Oct 2010 01:02:39 +0900 本日夜、COP10会場でPew環境グループ主催の副行事に参加しました。 http://risk.kan.ynu.ac.jp/matsuda/2010/MyCOP10.html#jpn 1.まず登録です。夕方ということもありましたが、ほとんど並ばずに10分程度で写真を撮…

10.26 COP10 MAB/ESD副行事のおしらせ

Date: Thu, 14 Oct 2010 10:22:27 +0900 COP10が始まりました。文科省とユネスコ国内委員会では以下のようなサイドイベントを開催します。 COP10では「自然との共生」が標榜されます。ユネスコMAB(人間と生物圏)計画は古くから人間と自然の共存という理念の…

COP10日本生態学会展示について

日本生態学会常任委員会・自然保護専門委員会・生態系管理専門委員会では、COP10の第2週(10.22-29)に展示ブースを設営します。名古屋大学の学生たちにも手伝っていただきます。 展示内容は ・常任委員会展示:日本生態学会の諸活動の紹介、パンフレット配布…