2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日、水産学会の自分の発表がすんだので、今日は初めて高知を観光しました。立志社跡#、高知城、板垣退助像 千代の像* 安楽寺(弘法大師)、寺田寅彦記念館、城西公園、植木枝盛旧邸#、婦人参政権発祥の地*#、龍馬の生まれた町記念館3*、坂本龍馬生誕地3、…
Date: Fri, 7 Jan 2000 17:00:36 +0900 通産省 ○○様 祝 名古屋グランパス天皇杯優勝 お気付きの点があれば連絡ください.事実誤認などは事前に訂正すべきです。 松田通産省万博環境影響評価検討会への意見 2000年1月7日 松田裕之 要旨 1)登録申請の期限に…
Date: Sun, 19 Mar 2006 13:33:11 +0900 ○○さん c○○さん ご意見有難うございました。気になったので、少し計算してみました。 屋久島は約500km2、そのうち鹿の生息可能な地域を求めるべきですが、不明なのでざっと250km2とします。大半の地域は、激甚な林床…
Date: Mon, 20 Mar 2006 22:41:43 +0900 【】皆さん 多分、湯本さんから手配されていると思いますが、「世界遺産をシカが喰う」(湯本・松田編・文一総合出版)がついに出版されました。税込み2520円です。一昨年の奈良のシンポジウムの記録です。手塚さん・…
Date: Sat, 7 Jan 2006 14:12:56 +1200 ○○さん 下記に以前紹介した 科学技術振興調整費 若手枠 についてお願いです。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/12/05122702.htm 【】これは、今後の若手研究者がテニュアになる道をどう示すかという、日本の科…
Date: Wed, 8 Feb 2006 15:07:01 +1200 ○○さま お返事有難うございました。 最後まで保全をあきらめないこと、その大事さを抱え取り組んでいる人がることを知り、励まされました。 時機が来れば一気に動くでしょう。愛知万博も、1999年9月頃までは何の展望も…
Date: Sat, 18 Mar 2006 10:09:03 +0900 【】昨日まで「絶滅の生物学」(基礎生物学研究所主催)第2回国際ワークショップに参加していました。http://neco.biology.kyushu-u.ac.jp/%7Eyahara/OBC%20program.pdf(未発表研究成果を非公開で紹介しあうという趣旨…
Date: Wed, 15 Mar 2006 17:04:11 +0900 皆さん(転送歓迎します、重複受信お許しください) 岡崎滞在中の、横浜国大の松田裕之です。 湯本貴和・松田裕之編著「世界遺産をシカが喰う」(文一総合出版、税込み2,520円)が刊行されました。2004年秋に大台ケ原…
Date: Tue, 28 Feb 2006 19:45:16 +0900 【次期中期計画にある】4つのプログラム自身は、(生態系管理を環境リスクと循環型社会に、生物多様性を環境リスクと地球温暖化に、両者をさらにアジアに組み込んでいただけるならば)我が横浜国大21世紀COEの取り組…
Date: Mon, 13 Mar 2006 20:08:45 +0900 皆さん ○○さんのご意見にもありましたが、どのような合意を得るべきかについて、資源学者だけで議論するのでしたら、○○さんの言う産卵場が複数あるくらいの資源量、○○さんの言う蛋白質供給源の確保 ということに私は…
Date: Wed, 8 Mar 2006 19:11:59 +0900 皆様 【】札幌より松田裕之です 【中略】なお、ついでながら、下記の原稿をバイオニクスという雑誌に書きましたので、紹介します(未刊行のゲラにつき、この場限り)。これまた価値観もろ出しと思われるかもしれません…
Date: Sat, 11 Mar 2006 22:59:16 +0900 関係各位 おかげさまで3.10シンポジウム「持続可能な漁業と自由貿易を考える」は約60名(暫定集計値)が参加して成功裏に終えることができました。遠方よりいらしていただいたかたがたと関係者にこの催しを紹介い…
Date: Thu, 9 Mar 2006 21:37:04 +0900 皆様 本日の検討会、勉強させていただきました。以下の4点について意見を述べます 多魚種管理、合意形成、社会経済的検討について 最適化について MSYについて 資源回復か現状維持かについて 1.多魚種管理、合意形…
Date: Fri, 10 Mar 2006 08:48:15 +0900 ○○様、皆様 早速のお返事、有難うございました。 【○○さんは禁漁とする資源水準Bbanを「制約つき最適化」を解いた結果として「一意的に」定めている事に対して】 この場合の「一意的」は生物学だけでなく、制約および…
Date: Wed, 8 Mar 2006 18:23:24 +0900 皆さん 今朝の毎日にも載ったそうですが、まだ入手していません。 毎日新聞 北海道 2月27日(月)12時2分 世界自然遺産・知床:生態系と漁業の共存考える 来月6日、函館でシンポ /北海道 http://headlines.yahoo.co.jp…
Date: Wed, 8 Mar 2006 18:52:01 +0900 ○○さん 遡河性魚類 を○○さんは「さっかせい」と読んでいたと思いますが、「遡上」は「そじょう」であり、私の漢和辞典(漢字源=電子版)をみる限りこの字は「さく」とは読まないと思いますが、「そかせい」ではないの…
Date: Wed, 8 Mar 2006 19:11:59 +0900 皆様 c瀧本さん 札幌より松田裕之です 瀧本さんの原稿、たいへん明快でした。特に米国生態学会と比較したのは、新たな情報を読者に提供したと思います。 私の意見については、大筋において正当に書かれていると判断し…
Date: Tue, 7 Mar 2006 11:29:36 +0900 皆様(重複投稿お許しください) 横浜国大の松田裕之です 昨日、函館で水産海洋学会主催の北洋研究シンポジウム「知床世界自然遺産:氷縁生態系の保護管理と持続的漁業」http://www.jsfo.jp/sympo/sympo060306.htmlが開…
もう一つ(共同通信) - 3月4日17時40分更新「ツキノワグマ減った? 捕獲3割、憂慮の声も」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060304-00000109-kyodo-soci(全文後述) この共同通信の記事は中身がない。「犯罪者が減った」こと【だけを根拠に警察の機能…
Date: Mon, 6 Mar 2006 07:29:26 +0900 【】関係各位 毎日新聞 2006年3月3日【】の記事「米牛肉脊柱混入:報告書の日本語訳は疑問が残る内容」http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060304k0000m040065000c.htmlによれば、この報告書(和訳…
Date: Sun, 15 Jan 2006 14:14:45 +0900 (JST) 松田です。 意見の違いは違いとして、科学的に論証できる方法を提案する形で議論を進めませんか。 世界遺産地域で密度操作実験を行うことも、100m2運動の現在の方針と異なることを承知で提案したのであり、今後…
Date: Sat, 4 Mar 2006 16:55:15 +0900 【講演者各位】 先週から昨日まで,札幌,知床,石垣島と出張が続き,お返事が送れたことをお詫びします。 直前になりましたが、要旨集を下記サイトに置きました。林先生のはスライドから箇条書きにして私のほうで仮に…
Date: Wed, 7 Dec 2005 01:49:27 +1200 ○○さん、皆さん 現場感覚がないので、無知を承知で仮の意見です。【】ご批判ください。 →生態系保全やシカ管理に関する協議会の必要性 合意形成の場(地域協議会)は主たる利害関係者すべてが入らないとだめ。かかわり…
Date: Thu, 2 Mar 2006 18:56:17 +0900 まつけん【=松田研究室】ML c○○さん【】 今、【石西礁湖環境省研究プロジェクト報告会のため】石垣です。3年目のプロジェクトの最終現地報告会。評価委員の○○先生や環境省からたいへん高い評価を(全体に対して)い…