2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

海洋基本法 フォローアップ研究会提言について

Date: Mon, 31 Dec 2007 09:07:13 +0900 フォローアップ委員会の提言を拝見しました。温暖化が基礎生産に与える影響も監視すると記した点は喜ばしいことです。また水産学会の提言や、松田の提言にある以下の2点については、反映していただいたことに感謝しま…

書籍の出版の件

Date: Sun, 23 Dec 2007 20:01:15 +0900 【編者を若手と共同に】すること、了解です。実際に作業されるかたが連名になるのは当然のことです。 以前、【ある出版社】とそれで大喧嘩したことがあります。【その出版社には】リベラルな印象を持っていたのですが…

生態学会シンポジウム「中山間地問題」

Date: Sun, 23 Dec 2007 13:50:29 +0900 早速のお返事ありがとうございました。生態学会当日でも活発なご議論を期待しています。十分刺激的な(正しいという意味ではないが)問題提起ができると意を強くしました。 下記に頂いたご意見の順に私見を述べます。…

メールサーバのセキュリティレベルについて

Date: Wed, 26 Dec 2007 08:55:23 +0900 学内メールのスパムメール対策についてですが、遅ればせながら意見を申します。 膨大なスパムメールに悩まされているのは皆さん同じだと思います。私としては珍しく、自分のメールソフト(Winbiff)をフィルタ機能のあ…

生態学会企画シンポ 里山撤退作戦

Date: Sun, 23 Dec 2007 13:50:29 +0900 【生態学会企画シンポ「中山間地問題」の私の講演要旨案への】生態学会当日でも活発なご議論を期待しています。十分刺激的な(正しいという意味ではないが)問題提起ができると意を強くしました。 【頂いた】ご意見の…

台湾全国公園緑地会議

COE

台湾全国公園緑地会議に参加しました。台湾の国家公園の取組みは今回始めて知りましたが、台湾の沿岸生態系管理については以下の点で他国よりやりやすいのではないかと指摘しました。 0)内務省営建署(日本で言えば国交省)が湿地生態系を守る宣言をする会…

リスク分析論の質問

Date: Sat, 22 Dec 2007 15:50:05 +090012.21リスク分析論の質問 Q:外来種は定着した個体数を1/10に減らすよりも1/10に減らしてから根絶させるまでに多大な努力が必要とのお話がありました。一方、絶滅危惧種は、個体数が一定以下になると保護しなければ急…

生態学会各種専門委員の選考方法について

Date: Thu, 20 Dec 2007 05:59:25 +0900 自然保護委員は地区選出と専門別委員がありますが、両者は兼ねられると思います。その地区(あるいは全国案件)についてきめ細かく対応可能なかたがよいでしょう。また、自然保護委員会の案件を地区会にフィードバッ…

アウトリーチとは

最近の福祉用語はカタカナばかりでよくわからない。福祉って身内にしかわからない言葉でやるものではないと思うのだが。たとえばアウトリーチ。学会活動などでも使われる用語のようだが、意味不明だ。 WikiPediaによれば「アウトリーチ(Outreach)とは、英語…

ブナの大木の移植

Date: Sat, 11 Aug 2007 22:41:57 +0900 神奈川県から依頼された【集会での講演】ということでしたら、喜んでお引き受けします。私は横浜国大にきて4年目ですが、まだ、神奈川県と深く付き合う機会がありませんでした(委員委嘱1件のみ)。【】ただ、【日本…

ロビン リグビーさんを偲ぶ

ロビンのご不幸、たいへん残念です。CoMLの会議で何度か会い、京都でNaGISA/F-MAPの会議のときにも大変お世話になりました。Ransom Myersさんとあわせ、あの場にいた人が今年二人もなくなってしまったことになります。 お葬式に参りたいのですが、残念ながら…

旧廃止鉱山の亜鉛排出基準値

Date: Mon, 10 Dec 2007 13:27:37 +0900 下記のご教示感謝。 さて、この基準により、旧廃止鉱山の基準値を適用しなくてよいかどうかですが、旧廃止鉱山は自然的原因といえるのでしょうか? 私の理解では、鉱山を採掘しなければ流れ出さなかったもので、その意…

バードストライク確率計算の相談

Date: Tue, 4 Dec 2007 11:10:42 +0900 本当は調査計画立案から助言しないとうまくいかないかもしれませんが、とりあえず説明を伺いましょう。先日申したように、Sさんはもう卒業です。(貴重な人材ですが、結局どこの風発関連会社も採用しませんでした)。…

台湾からの講演依頼

Date: Wed, 5 Dec 2007 12:07:28 +0900 私が【台湾に】行くことにしました。岡野さんが行きたいという気持ちがあることがわかっただけで大変うれしいです。ミレニアム生態系評価における沿岸生態系の生態系サービス価値の紹介、国立公園での沿岸漁業の実態の…

国際線の映画

United Airlinesの映画はひどい。11月末の成田―米国行きと12月初めの米国ー成田便は映画が同じだ。11月中旬の日航バンコク便と合わせて、3度もTransformerを見る羽目になった(ハリポタを見たかった)。 日本映画の質が高いと感じる。ハリウッドはほとんど勧…

Community-based Management

Date: Wed, 5 Dec 2007 12:07:52 +0900 今、Pew Fellow Program of Marine Conservation 2007Annual Meetingからの機上です。【】私も晴れてPewFamily(彼らの表現)の一員として歓迎されました。これは18年ほど前から毎年5人ずつFellowを選んでいるようで、Da…

風力シンポジウムのご講演のお礼

Date: Mon, 3 Dec 2007 21:03:50 +0900 日本風力エネルギー協会事務局 こちらこそ、よい機会を与えていただき、ありがとうございました。合図に気付かず講演時間を超過していたようで、申し訳ありませんでした。風発に取り組む皆様の意気込みを垣間見ること…

Pew Marine Conservation Annual Meeting

ただいま、Pew Marine Conservation Annual Meetingでの私の発表が終わりました。皆からたいへん褒めていただきました。 PewFellowshipは17年程前にできたもので、すでに100人程度のFellowがいるそうです。日本人は初めてで、27カ国目だとか。皆にCongratull…