2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧
日本でも、トドの捕獲頭数を増やす「期中改定」を行うなど、大変残念な事態が起きています。 http://d.hatena.ne.jp/hymatsuda/20070815 http://d.hatena.ne.jp/hymatsuda/20081007今回は以下の期中改定を行いました。 PBRを従来の227頭から284頭に大幅に増…
UNESCOのMAB(人と生物圏)計画の国際調整委員会(ICC)が5月25-30日にかけて韓国済州島で開催され、参加した。当初は並行開催のInternational Workshop on Climate Change in Biosphere Reservesにのみ27日午前中まで参加する予定だったが、文科省の要請を…
◆開催日時: 2009年5月29日(金) 16:00〜17:30 ◇開催場所: 横浜国立大学環境情報3号棟101室 アクセスは下記のURLを参考にして下さい。 ⇒ http://www.ynu.ac.jp/access/acc_index.html 講演者:横溝裕行(国立環境研究所環境リスク研究センター研究員) 演題…
ダラス空港では警戒感ゼロ。マスクはどこに売っているかとAAラウンジで聞いたらどこにもないとのこと。 機内で入国カード、税関申告書のほか、インフルエンザ問診票が配られました。12時間の長旅で着陸したら、保険所の方が数名検査に来ました。まず赤外線ハ…
Date: Tue, 5 May 2009 06:26:56 +0900 (JST) チリ滞在中の松田です。 チリの漁業はたいへん参考になると思います。私を招待してくれたJuan Carlos Castilla教授はさまざまな人脈をもつ強力な人材です。オバマ政権でNOAAのボスになったJane Labchenkoとも共…
Date: Mon, 30 Mar 2009 11:49:57 +0900 私がアジア視点の哲学として「多元的地域的価値観」に加えて掲げた「伝統知の尊重」はそれなりに理解を得られたと思います(私事ですが、私の義伯父(宮城信勇)は「石垣方言辞典」(1231p+344p)を著しています。興…