2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧
Date: Thu, 28 Jan 2010 08:13:04 +0900 安楽死という言葉は、微妙に使い分けられているようです。 「特定外来生物被害防止基本方針」では“捕獲個体をやむを得ず殺処分しなければならい場合には、できる限り苦痛を与えない適切な方法で行うものとする。”とは…
Date: Wed, 27 Jan 2010 09:22:30 +0900 われわれが学生のころは、進学塾(予備校)などで副業をして、35歳くらいで研究者の道をあきらめても何とかなりました(東大や京大の場合)。今のPDはそれより厳しい。(非常勤講師以外兼業禁止の)学振PD以外の人に副…
生態リスクCOE第40回公開講演会 開催日時: 2010年2月10日(水) 13:00〜15:00 開催場所: 横浜国立大学 環境情報3号棟101室 アクセスは下記のURLを参考にして下さい。 (http://www.ynu.ac.jp/access/acc_index.html)http://risk.kan.ynu.ac.jp/matsuda/2010…
Date: Mon, 25 Jan 2010 19:18:22 +0900 横浜国大では下記のように第39回公開講演会を開催します。なお、Anderson教授は東京大学に招かれ、2月1日に東大のシンポジウムでもITQに関する講演を行います http://risk.kan.ynu.ac.jp/matsuda/2010/100203COE.pdf …
Date: Sat, 16 Jan 2010 08:29:28 +0900 ユネスコMAB計画について、http://risk.kan.ynu.ac.jp/gcoe/MAB.html はごらんいただけましたか?その中で日本語の資料としては、http://risk.kan.ynu.ac.jp/gcoe/090509WhatIsMAB.pdfをごらんいただければ幸いです。…
Date: Mon, 11 Jan 2010 16:18:18 +0900 ご多忙中ごめんなさい。素朴な疑問です 野生動物保護管理 (Wildlife Management)の定義を見ると、多くは「持続的な利用のため・・・」などと書いてあるようです。たとえば宇都宮大のシラバスでは「野生鳥獣の保護管…
Date: Thu, 7 Jan 2010 08:15:51 +0900 【】以下の要領で、「アジアにおける生物多様性保全のための統合的沿岸域管理」についての国際シンポジウムを開きます。多くの関心のある方のご参加をお待ちしています。参加希望者は、事前にお申し込みをお願いします…