生物多様性総合評価 と Census of Marine Life

10月22日に下記のミニシンポジウムを開催します。来聴歓迎いたします。また、今夕から24日まで世界水産学会議も横浜で開かれます(http://www.5thwfc2008.com/index.html)。

10月22日 JAMSTEC−横浜国大合同ミニシンポジウム 「海洋生物の多様性と海洋生物のセンサス(CoML)の役割」http://risk.kan.ynu.ac.jp/matsuda/2008/081022CoML.html 

 生物多様性条約締約国会議(CoP10)を2010年に控え、さまざまな準備が進んでいます。23日に環境省は「生物多様性条約第10回締約国会議に向けた意見交換会」を開催するそうです。http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=10293
 上記22日の私の発表では、生物多様性総合評価に貢献する指標について議論するつもりです。(http://risk.kan.ynu.ac.jp/matsuda/2008/081022.jpgに枠組み案)
 既に多くの方に相談いただいていますが、より多角的観点からご意見を頂く機会にしていただければ幸いです。生物多様性と環境問題に対しては、冷静に、かつ手遅れにならないような判断とその根拠となる評価手法が求められます。CoMLはその国際貢献の一つとなることでしょう。