議論の続き

Date: Thu, 22 Feb 2007 13:03:55 +0900
田中宇氏のニュ−スに「9.11テロは米政府は予知していたのに、あえて防がなかった。・・・真珠湾攻撃の時と同じだ。」という記事があるという指摘に対して】
 これはある著名な学者(テレビによく出てくる人)からも聞きました。ユダヤ系米国人学者にメールで紹介したらかなり憤慨されて【しまい、証拠もないのに流言蜚語を伝えるのはよくないと謝罪したことがあります。】

Date: Fri, 23 Feb 2007 07:24:15 +0900
二酸化炭素濃度の継続的測定を普通は有名なKeelingが始めたことになっ
ていますが、ゴア氏はRevelleがKeelingを雇って測定を始めたと記してい
るが、Revelleが理事をしていたScrippsにKeelingが雇われた事実はあるもの
の、それだけではRevelleがこの測定を始めたとはいえないという指摘。】
不都合な真実」の中にも、「不都合な真実」または「都合のよい誤解」が含まれていることですね。
 自分の恩師を誤報すれすれの解釈で持ち上げるというのは、政治家やマスコミとしては(あるいは一般市民としては)それほど悪くはないのでしょう。【海面】6m【上昇という予測】も同様です。「わざと」(これはいただけないが)古い説で大げさに言ったと。
 いずれにしても、大げさに言う政治的効果より、 不正確な情報を批判される負の効果のほうが重要だと認識すべきです。 「不都合な真実」という題名は、それをわきまえた人が使うべき題名でしょう。その意味では、残念ですね。