日本の景観はモザイク状か?

Date: Sat, 1 Nov 2008 19:53:23 +0900
 恥ずかしながら素人質問ですいません。
 僕は前から疑問に思っているのですが、【日本はモザイク状で多様な環境要素を持つ土地利用をしているというのは】本当なのですか?
たとえば東南アジアに比べてモザイク状といえますか?欧州大陸(国家面積はそれほど違わない)に比べてならいえますか?
 逆に、北海道もモザイクなのですか?
 大陸のほうが島国より細分化と本当に言えるのですか?その理由は何でしょうか?地学的な根拠?人口密度?耕地面積?(森林率?)農地改革の不徹底?
 たしかに、土地所有は米国に比べて細分化していると思いますが、大陸のほうが土地スケールが大雑把というのはどうしてなのでしょうか? 私は地形というのは0次近似としてはフラクタル構造だと思っているのですが。

Date: Sun, 2 Nov 2008 06:58:44 +0900
 よくわかりました。【】本来私が熟知していなければならないのですが、少しすっきりしました。 島国とか言うよりも、まず、土地所有の細分化ということですね。里山もそう【すべき】ですが、こういうのを『日本的』と単に表現するのではなく、○○型(土地所有細分型?)と命名して、そこに多くの日本の景観が含まれるという風に説明する【べき】だと思います。
 「谷津田に代表される襞状の地形自体も異質性をもたらす」ということですが、そういう場所は大陸的地形にはないのですか(地形はフラクタルではない?)。そこまで細かく利用するかどうかはだいぶ違うかもしれませんが。日本だって、人口が100万人なら、そこは利用しないかもしれない?
 それなら、イタリアはどうか?アメリカでも東部と西部では【土地利用のスケールが】違うと思います。