カワウの食害と対策(1年前)

Date: Fri, 19 Mar 2010 04:40:56 +0900
生態学会研討会「カワウの食害と対策」では、初めて聞くことがたくさんありました。http://www.esj.ne.jp/meeting/abst/57/T12.html
 さて、カワウは在来種でずっと駆除し続けなければいけないから採算が取れないと言う【】話ですが、去年竹生島では3人(+補助3人)で2ヶ月で1万羽とっています。
 ほとんどHandlingTimeで、営巣数が半減しても相手が油断しているなら、それほど捕獲数は減らないと思います。もちろん毎年はとれないだろうが、主要な大規模コロニーを数年おきに回ってこれだけとれば、私はかなり安くつくとおもっているのですが。(漁業被害額は、本当にそんなに安いのですか)
 竹生島には昔もあれくらいいたというのは、まだ信じられませんね。
Date: Sat, 20 Mar 2010 11:35:50 +0900
報告書を見てみないとわかりませんが、
・プロ駆除者2ヶ月3名(+補助3名)を雇う予算は、アユの漁業被害額よりずっと少ないと思います。後者はたとえば滋賀県とその周辺でも何億円かではないのでしょうか?(それで本当に1万羽ずつ獲り続けられるかどうかは、まだわかりませんが)
・追い払いで竹生島を「守る」としても、それ以上の予算がかかると思います。そう簡単に追い出せないと思います。
・すでにカワウがだいたい環境収容力に達していて、これ以上は増えないだろうとは思っていませんでした。竹生島だけでも順調に増え続けているし、把握できない周辺でも、きっと増えているのだろうと思っていました。【】
・過去における巨大コロニーはどの程度だったのでしょうか?不忍池浜離宮?など竹生島(や森林公園)ほどいたとは思っていなかったのですが。