2023-05-17 生成AIには新たなリテラシーが必要だ 午前9:49 · 2023年2月21日 Chat GPTへの素朴な疑問。たとえば未公開文書を投げて、関連情報を尋ねるとか、英訳してくれという。その情報はビッグデータに保管され、何らかの形でほかで利用されるのだろうか。投稿論文を査読者が投げたら、アイデアの流用を招くのか。 午後3:49 · 2023年5月5日 既にご存じでしょうが、3月末になって、いくつかの大学が注意しています。 ledge.ai ChatGPTなどの生成系AI、学生の利用について各大学が指針を発表 | Ledge.ai UnsplashのLevart_Photographerが撮影した写真 国内の大学が、質問に応じて自然な文章を作成するAI「ChatGPT」を巡って、対策に乗り出している。リポートでの利用を制限するなどの動きが広がり、専門家からは教員側の十分な対応が求められている。また、情報流出の危険性についても学生に注意喚 2023年5月5日午後3:51 · 東大出版UP4月号の川添愛さんの「【創作】言語モデルに人生を狂わされた男」は大変わかりやすかった。ChatGPTの留意点について、一般マスコミで紹介する価値のある読み物です。さすがは言語学者、川添さん、ヤバいです! 2023年5月17日 午後7:03 · 生成AIには新たなリテラシーが必要だ hymatsuda.blogspot.com