Zoom懇親会

Date: Sun, 12 Apr 2020 23:48:41 +0900      Ver. 1.2

遠隔会議後の遠隔Zoom懇親会、今日やってみました。それなりに楽しめました。遠隔会議は11名いたが、懇親会は5名になった。(4/18に2回目体験。今度はSkypeで10人近く参加して3時間以上続いた)

・自宅で家族がそばにいると、やはりやりづらそうですね(落伍者複数。家族の顰蹙で諦めた方もいたようです)

・酒量が意外と嵩むようです(多数意見)。90分が限界かも。(あるいは水かお茶を酒とともに用意しておく)

Skypeだと「Galleryモード」で4人までしか画面に出ない(自分を入れて5人までなら便利)。話者を自動的にZoomupするモードがあるので、そちらを使った。
・自宅等の背景が気になるならZoomでは仮想背景機能があり、皆がそれを使っていました。Skypeでは「背景をぼかす」機能を使う(ただし、次の会議のためにもとに戻すのを忘れずに)。
・あらかじめ飲食物を自前で準備が必要か。(会議は書斎で、懇親会は家族が許すならリビングに移動するとよいか)
・会議では発言時以外は音声ミュートだが、懇親会だと皆が常時オンにするようです。雑音が入りやすくなる。参加者のネット環境により回線が微妙に途切れることがあります。
・10人以上だと、もしかすると会議の場を二つ同時に設けて、居酒屋のテーブルを分けるように、どちらかに入るという手もあるかもしれません(未試行)。別の会議が傍聴できないと成り立たないかもしれませんが。(たとえばPCとiPadとか、ZoomとSkypeと分けるとか、別のIDでウェブ上で参加すれば、同時に複数参加できる。複数名が同時参加するとハウリングするかもしれない(要確認))。

接客業がクラスター源として強く自粛が求められている。遠隔接客業が成立しないかと思うが、「家族が傍聴している可能性があるときに、話題が限られる。家族のいない話の場を求めているはずだ」ということらしい(独身単身もいるはずで、このご時世、背に腹は代えられないと思うが。もっとも画像も音声も盗聴される恐れはあるだろう)。この事情は、遠隔懇親会にも言えるだろう。

Zoom以外に、たとえばHousepartyという媒体がお勧めらしい。(肝心なのは媒体より事前の飲食物の準備とか、家族への根回しとか、水を忘れないことだが、そういう手引きサイトが見当たらない。無料Zoomにあった40分制限はむしろ利点かもしれない)

司会を決めるとよいかもしれない。きっと、大勢参加していても発言を促す「仕切り」が好きな人がいる。アルコールが入ると司会も饒舌に、かつ公式会議の司会の練習になる。