COE

生態学会の企画

Date: Fri, 21 Sep 2007 23:28:08 +0900 (JST) COE各位 伊藤さん、本藤さん、現代化学の原稿「バイオ燃料の可能性とリスク」(2007年20月号52-58)、ありがとうございました。COEのことにも言及いただき、目玉とすることができます。 先日お知らせした生態学…

横浜国大・国立環境研COEフェローの応募について

COEフェローの応募者は9月7日の時点で20名います。国立環境研にも10名程度の応募者がいます。結果は一両日中に応募者に連絡します。約半数は海外からの応募です。研究課題、研究計画を学振の応募並みにしっかり書いていただきたい。「なんでもやります」…

ポスドクの応募について Q&A

Date: Wed, 29 Aug 2007 08:14:25 +0900 ポスドク(COEフェロー)の応募状況ですが、申請書の書き方、応募のタイミングが分からないという問い合わせがいくつかあります。 Q1)申請のタイミングは? A優秀で期待できる人材がいれば採用します。早めに…

科研費の申請方法

Date: Sun, 12 Aug 2007 04:21:03 +0900 米国生態学会では、下記のような、科研費の申請書の書き方というセッションがありました。題名が下品だと思いますが、内容は、「これ論」(酒井聡樹著「これから論文を書く若者のために」)にもあるような、妥当な内…

横浜国大・国立環境研COE フェロー(ポスドク)の募集

Date: Wed, 1 Aug 2007 14:22:34 +0900 (JST) 横浜国大と国立環境研が連携したグローバルCOEでは、以下のようにポスドク(フェロー)を公募します(英文)。以下に横浜国大側の公募要領をお知らせします。国立環境研のグローバルCOE プログラム「アジア視点…

生態学会福岡大会 企画案

Date: Wed, 11 Jul 2007 10:52:41 +0900 (JST) 以下のような企画*1を私の名前で出しました*2。7月中に返事が届きます。【】問題は、誰がどこまで話すことができるかです。決まっていなくてもよいとは書いてありますが、ある程度準備が必要でしょう。 【】皆…

有識者委員会処世術道場(その5)「裏舞台」や「根回し」

Date: Sat, 21 Jul 2007 07:56:38 +0900 (JST) 多くの会議では、事前に事務方が委員を個別訪問して説明し、意見を聞いています。ですから、事務方は誰がどんな意見を言いそうかが分かっています。 委員の人選の部分では、だいたい、事務方が座長候補者を決め…

採択結果

Date: Sat, 16 Jun 2007 11:57:10 +0900 お返事とご指導、ありがとうございます。 【横浜国大が唯一「生態」を課題名に掲げて採択されたのは、】「生態学を理解してもらえる他の分野の人に恵まれて」とおっしゃる通りです。【大事なことは、生態学以外の分野…

温暖化が今世紀の中山間地問題に与える影響

Date: Fri, 13 Jul 2007 14:18:42 +0900 COEの皆様 今回の里山の話がどういう時間スケールで語られているのか僕がいま一つよく見えていないだけかもしれませんが、短期的対応に特化した話なのでしょうか?・・・ 長期的対策を考慮に入れる際には、「平均的に…

COE第1回公開講演会 7.10

Date: Fri, 6 Jul 2007 23:27:15 +0900 7月10日に 下記の グローバルCOE第1回公開講演会(セミナー)を開催します。来聴歓迎します。 7月10日 16:15から17:45 環境情報1号棟316室 立川賢一博士(日本生態学会自然保護専門委員会委員長) 「…

有識者委員会処世術道場(4)外部専門家の知恵を借りる

Date: Tue, 3 Jul 2007 10:25:18 +0900 委員以外の専門家の意見を求める(私は時々委員会の現場から、無線メールで専門家に助言を求めてから発言します) 相手を頑なにさせない。 我々の目的は、相手を批判することではなく、良い政策を実現させること

COE web site 開設

Date: Sun, 17 Jun 2007 20:47:11 +0900 とりあえず、仮のウェブサイトを開設しましたので、お知らせします。お気づきの点がありましたらご意見ください。【】 中堅大学として、COE初年度の採択1件は「平均」です。よって、あと2年間、さらなるCOEが必要にな…

有識者委員会処世術道場(3)何を得るかを明確に

Date: Mon, 2 Jul 2007 21:16:10 +0900 次は委員会で何を勝ち取るかの中身の話です。これ次第で、委員会の価値が決まります。諮問元が敷いたレールを進むだけなら、誰が委員でも同じです。私は以下の5点のように努めています。 質問内容は、原則として事前に…

非常勤職員(事務補佐員)公募

Date: Mon, 2 Jul 2007 14:03:20 +0900 (JST) 本学サイトにあるように、 横浜国立大学 大学院環境情報研究院 グローバルCOE事務室 において 「書類の作成、整理、データ入力、電話受付、学生窓口対応、雑務、他 」を行う事務補佐員を公募します。平成19年…

有識者委員会処世術道場(2)発言の長さ

前回に引き続き、有識者委員会での処し方について、私見を述べます。私のやり方がよいとは限りませんので、皆さんもご意見よろしくお願いします。前回は、評価基準を明確にして、諮問された点について意見を述べることの重要性を述べました。 「鶴の一声」:…

有識者委員会処世術道場(1)発言の論点

Date: Sat, 30 Jun 2007 09:21:54 +0900 そもそも、これは何についての議論なのか? ①バイオエタノールは、それ自体が「カーボンニュートラル」なのか? に関する議論だったと理解しています。CO2排出削減につながるとしても、それだけで「社会的に望ましい…

バイオエタノール燃料に関する議論

Date: Fri, 29 Jun 2007 23:44:53 +0900 皆様の議論のうち、一部を添付のようにまとめてみました。これをCOEサイトに掲載し、COEサイトから参照させてください。 今後も、このような議論を随時掲載したいと思います。(訂正、不都合などありましたら松田個人…

朝日新聞 私の視点6.26

Date: Wed, 27 Jun 2007 20:46:39 +0900 なお、昨日の朝日新聞の「私の視点」は【横浜国大の】飯田学長が書かれています。骨子は、基礎科学研究の大切さと、これからの時代に求められる人材育成の方向性です。 情報感謝。拝読しました。全面的に賛成する意見…

尾瀬国立公園誕生へ

Date: Mon, 25 Jun 2007 07:58:30 +0900 今朝の毎日新聞(東京、11版環境11面)に ・分離独立尾瀬国立公園誕生へ ・温暖化と連動・メタン大量放出(横浜国大グループ) 等が載っています。後者は間嶋隆一先生の紹介(学会や学会誌での発表とは書いていない)で…

横浜国大グローバルCOEフェロー(PD)公募の予告

Date: Wed, 20 Jun 2007 19:57:33 +0900 なお、横浜国大はグローバルCOEに採択されました「アジア視点の国際生態リスクマネジメント」(松田裕之)。予算内示はまだ先ですが、いずれ特任教員(テニュアトラック)、COEフェロー(PD)を国際公募する予定です…

海外からの祝辞

Date: Sat, 16 Jun 2007 00:18:55 +0900 Dear All Thank you for advise on our grant proposal. We get a big grant from JSPS: "Global Eco-risk Management from Asian Viewpoints". Best Dear Hiroyuki, My congratulations to all members for being aw…

11/22 COE公開講演会のお礼

Date: Wed, 23 Nov 2005 16:58:10 +0900 11月22日の第24回COE公開講演会「長期生態科学研究の現状と展開−丹沢山地での可能性」は、約60名の参加者が集まり、予定を30分超過して4時間もの間,活発な議論が行われました。案内が遅くなったにもかかわらず、…

横浜国立大学文部科学省21世紀COEプログラム拠点「生物・生態環境リスクマネジメント」の第4回シンポジウム「持続可能な生態環境保全に向けて」を3月23日に開催しました。

そのときのアンケート回答を拝読しました。私のHP(講演要旨)をご覧になってきていただいたと言う回答もあり、情報発信した甲斐があったと思います。 その際、用いた発表資料を見たいと言うご希望がありました。もうすぐ参加者のメールアドレスあてに、少な…